ふじわらののぶよりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふじわらののぶよりの意味・解説 

ふじわら‐の‐のぶより〔ふぢはら‐〕【藤原信頼】

読み方:ふじわらののぶより

[1133〜1160]平安後期公卿保元の乱ののち後白河上皇信任得て院別当となる。源義朝結んで平治の乱起こしたが、平清盛敗れ六条河原処刑された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじわらののぶより」の関連用語

1
藤原信頼 デジタル大辞泉
100% |||||

2
藤原 デジタル大辞泉
16% |||||




ふじわらののぶよりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじわらののぶよりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS