ひょうじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ひょうじんの意味・解説 

氷人

読み方:ひょうじん

月下氷人」の略。縁結びの神意味する表現。現在では、男女の関係うまくいくように仲立ちする人を指して用いられる場合もある。

ひょう‐じん【氷人】

読み方:ひょうじん

《晋の令狐策(れいこさく)が、ある夜、氷の上立って氷の下の人話した夢を見た。これを占い名人索紞(さくたん)が媒酌をする前兆だと夢解きし、実際にそのとおりになったという「晋書」索紞伝の故事から》媒酌人仲人月下氷人


ひょう‐じん【氷刃】

読み方:ひょうじん

氷のように光って鋭い刃。しらは。氷のやいば。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうじん」の関連用語

1
氷刃 デジタル大辞泉
100% |||||

2
明治代表詩人 デジタル大辞泉
92% |||||

3
月下氷人 デジタル大辞泉
92% |||||



6
仲人 デジタル大辞泉
74% |||||





ひょうじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS