ひばりフェス!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひばりフェス!の意味・解説 

戦後70年 HIBARIフェス!1945 to 2015

(ひばりフェス! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 10:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

戦後70年 HIBARIフェス!1945 to 2015 〜みんなひばりが好きだった〜』(せんご70ねん ひばりフェス 1945 トゥ 2015 みんなひばりがすきだった)は、2015年12月28日19:30-22:30に、NHK BSプレミアムザ・プレミアム」として生放送(ドラマ部分は事前収録)された、美空ひばりトリビュートライブの特番である。

2015年は戦後70周年の節目の年。その締めくくりに、戦後初期のころから、人々に夢と希望を与え続けた美空ひばりの名曲を、数多くのアーティストが歌い継ぐスタジオでのトリビュートライブ、またそのひばりの歌に影響を受けた著名人へのインタビューや、ひばりの歌について描いた3章にわたるドラマで構成するという内容の番組であった[1]

司会

出場歌手・タレント

ドラマ「世界はひばりを待っている」

ドラマ部分は『世界はひばりを待っている』(せかいはひばりをまっている)のタイトルで放送された。また、2016年2月6日から2月20日まで3週にわたってドラマ単独で再放送された。

1950年の「東京キッド」、1967年の「真赤な太陽」、1988年の「川の流れのように」。三つの時代を往き来しながら美空ひばりの歌とともに生きた家族三代の物語を3話にわたって描いた作品[2]。主演は門脇麦

キャスト

スタッフ

放送日程

各話 放送日 放送日(ドラマ単独) サブタイトル
第1話 2015年12月28日 2016年2月6日 東京キッドが気にくわない
第2話 2016年2月13日 真赤な太陽が流れる修羅場
第3話 2016年2月20日 川の流れのように、私は…

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ テレビ情報”. 美空ひばり公式ウェブサイト (2015年). 2016年1月5日閲覧。
  2. ^ ザ・プレミアム ドラマ「世界はひばりを待っている」”. テレビマンユニオン (2015年). 2016年1月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひばりフェス!」の関連用語

ひばりフェス!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひばりフェス!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦後70年 HIBARIフェス!1945 to 2015 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS