ばらすとすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばらすとすいの意味・解説 

バラスト‐すい【バラスト水】

読み方:ばらすとすい

積み荷重量合わせて船体安定させるために、船底タンクなどに注入する海水。→バラスト1

[補説] 荷物多くなる排出され荷物少なくなる停泊中の港の海水注入される環境異な海水域からの生物持ち込まれることもあり、生態系の破壊病原菌侵入などが問題となっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばらすとすい」の関連用語

1
バラスト水条約 デジタル大辞泉
100% |||||

2
バラスト水 デジタル大辞泉
72% |||||


ばらすとすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばらすとすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS