ばしゃくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばしゃくの意味・解説 

ば‐しゃく【馬借】

読み方:ばしゃく

中世馬上に荷を乗せて運んだ運送業者。主に畿内その周辺発達近江(おうみ)の大津・坂本山城の木津などが有名。しばしば土一揆主体となった

馬借一揆」の略。

京都は—の沙汰之(これ)在り」〈大乗院寺社雑事記




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばしゃく」の関連用語

1
車借 デジタル大辞泉
94% |||||

2
馬借一揆 デジタル大辞泉
76% |||||

3
馬借 デジタル大辞泉
50% |||||




ばしゃくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばしゃくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS