はなわちえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はなわちえの意味・解説 

はなわちえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 17:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
はなわ ちえ
出身地 日本 茨城県日立市
学歴 東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業
担当楽器 津軽三味線
活動期間 2004年 -
レーベル 日本コロムビアキングレコード
公式サイト www.chiehanawa.munique.co.jp

はなわ ちえは、日本津軽三味線奏者。茨城県日立市出身。

プロフィール

9歳のときに佐々木光儀に師事し、津軽三味線を習い始める。1998年に津軽三味線全国大会C級部門のチャンピオン、2000年に同大会A級女性部門に初挑戦して17歳で最年少のチャンピオンとなる。

東京芸術大学音楽学部邦楽科長唄三味線専攻に入学、在学中の2004年に1stアルバム「月のうさぎ」でメジャーデビュー

並行してヴァイオリンの沖増菜摘と和洋ユニット『hanamas(ハナマス)』、尺八辻本好美和楽器ユニット『fuga(フーガ)』を結成し、演奏活動をスタート。

2005年には皇居内桃華楽堂での御前演奏やカンヌ国際広告祭に招かれ演奏、また国際交流基金や在日本大使館主催あるいは企業招聘により20カ国を超える海外公演[1]を行うなど、その活動は多岐にわたる[2][3]

2012年にXperiaテレビCMに起用されるなどメディアでも度々取り上げられる[4]。2014年に10周年記念アルバム「CoLoRful」を、2017年5月に3rdアルバム「Hello, World.」をキングレコードよりリリース。

ディスコグラフィ

  • 月のうさぎ (2004年1月21日)COCQ-83721
  • CoLoRful (2014年4月23日)KICJ-665
  • Hello,World. (2017年5月24日)KICJ-763

CM出演

脚注

  1. ^ biographyオフィシャルサイト
  2. ^ プロフィール| はなわちえ日本コロムビアオフィシャルサイト
  3. ^ はなわ ちえJapanese Artist Database
  4. ^ 日経エンタテインメント! 2017年11月号 p75

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はなわちえ」の関連用語

はなわちえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はなわちえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはなわちえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS