はつたんじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 妊娠・子育て用語 > はつたんじょうの意味・解説 

初誕生 (はつたんじょう)

生まれて初め迎える「お誕生日」つまり1歳お誕生日お祝いです。日本は「数え年」つまり元旦ごとにプラス1歳、と数えてきたので、「誕生日」を祝う風習はありませんでした誕生日祝い欧米か入ってきたものといわれています。ただし、日本でも昔からこの1歳お誕生日だけは盛大に祝う風習ありました。昔は生後間もなく亡くなる赤ちゃん少なくなかっただけに、無事1歳まで育った喜びこれからの健康を願って儀礼なのです。おもちをついて、そのもちを赤ちゃんに背負わせたり、おしりやすねに「ぶつける」風習あります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はつたんじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はつたんじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS