たそがれ泣きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > たそがれ泣きの意味・解説 

黄昏泣き

読み方:たそがれなき
別表記:たそがれ泣き

乳児夕方から夜にかけて激しく泣くこと、および、そうした乳児傾向を指す俗な言い方。「夜泣き」になぞらえた表現推察される。国語として標準的な呼称には「臍疝痛」「コリック」(colic)といった言い方がある。

たそがれ‐なき【黄昏泣き】

読み方:たそがれなき

黄昏時夕方)に起こることから》三箇月コリックのこと。


たそがれ泣き (たそがれなき)

生後か月ごろ、赤ちゃん夕方になると決まって泣き出す現象(夜や明け方のこともあります)。「夕暮れ泣き」ともいいます決まった時間激しく泣き出し何をしても泣きやまないことを欧米では「コリック」というので、「3か月コリック」と呼ぶことも。なぜ泣くかははっきりしていませんが、一時的なものです。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たそがれ泣き」の関連用語


2
三箇月コリック デジタル大辞泉
76% |||||

たそがれ泣きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たそがれ泣きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS