はしらえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > > はしらえの意味・解説 

はしら‐え〔‐ヱ〕【柱絵】

読み方:はしらえ

寺院など描かれた絵。

浮世絵版画、特に錦絵で、横1213センチ、縦約70センチ判型のもの。掛けて装飾とする。鳥居清長などが多く描いた柱隠し





はしらえと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はしらえ」の関連用語

1
柱隠し デジタル大辞泉
78% |||||

2
8% |||||

はしらえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はしらえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS