はこねはちりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はこねはちりの意味・解説 

はこね‐はちり【箱根八里】

読み方:はこねはちり

東海道小田原宿から三島宿まで約8里あるところから》箱根路のこと。

[補説] 作品名別項。→箱根八里


はこねはちり【箱根八里】

読み方:はこねはちり

唱歌明治34年1901発表滝廉太郎作曲鳥居忱(まこと)作詞。「箱根の山は、天下の嶮(けん)」の歌い出し広く知られる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はこねはちり」の関連用語

1
箱根八里 デジタル大辞泉
100% |||||



はこねはちりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はこねはちりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS