に5, 6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/07 03:10 UTC 版)
「北海道炭礦鉄道の客車」の記事における「に5, 6」の解説
1893年(明治26年)手宮工場製である。1911年の称号規程制定では、5675形(フコロ5675, 5676)となった。もとは二等荷物合造車で、1905年頃に改造されたものらしい。5675は、1924年に樺太庁鉄道に移り、フコロ205となった。 1916年に7940形(フコハ7940, 7941)となった記録がある。
※この「に5, 6」の解説は、「北海道炭礦鉄道の客車」の解説の一部です。
「に5, 6」を含む「北海道炭礦鉄道の客車」の記事については、「北海道炭礦鉄道の客車」の概要を参照ください。
- に5,6のページへのリンク