にほんばれ (輸送艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > にほんばれ (輸送艦)の意味・解説 

にほんばれ (輸送艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 10:03 UTC 版)

にほんばれ
基本情報
建造所 内海造船瀬戸田工場
艦種 輸送艦
級名 にほんばれ型輸送艦
所属 自衛隊海上輸送群第2海上輸送隊
艦歴
起工 2024年4月23日[1]
進水 2024年10月29日
就役 2025年4月6日
要目
基準排水量 2,400トン
全長 約80m
最大幅 約17m
吃水 約3m
速力 15ノット (17 mph; 28 km/h)以上
乗員 個艦要員:約30名+地上部隊
テンプレートを表示

にほんばれ(LCU-4151)は自衛隊輸送艦にほんばれ型輸送艦の1番艦[2][3]。陸上自衛官が主体となって操艦・運用にあたる見込みの輸送艦で、建造費は約41億円[4]。艦名は航海の安全への願いを込め、太陽にちなむ「日本晴」を元としている[5]

本記事は、本艦の艦歴について主に取り扱っているため、性能や装備等の概要についてはにほんばれ型輸送艦を参照されたい。

艦歴

2024年4月23日広島県尾道市にある内海造船株式会社瀬戸田工場で起工され[1]、2024年10月29日に「にほんばれ」と命名され進水式した[2]2025年4月6日に呉基地において引き渡し式が挙行され、自衛艦旗が掲揚された[6][7]。配備先は自衛隊海上輸送群第2海上輸送隊。

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  にほんばれ (輸送艦)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にほんばれ (輸送艦)」の関連用語

にほんばれ (輸送艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にほんばれ (輸送艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにほんばれ (輸送艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS