なんぶぎゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なんぶぎゅうの意味・解説 

なんぶ‐うし【南部牛】

読み方:なんぶうし

南部藩領物資運搬のため飼われていた牛。春から秋まで放牧し、冬は畜舎で飼う夏山里方式で飼養された。

[補説] 肉用牛日本短角種は、明治期以降日本在来種の南部牛と外国種のショートホーン種などを交配して改良したもの。

南部牛の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なんぶぎゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんぶぎゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS