なでしこリーグへ昇格したクラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/26 17:18 UTC 版)
「なでしこリーグ準加盟制度」の記事における「なでしこリーグへ昇格したクラブ」の解説
ベガルタ仙台レディース - 元東電マリーゼ。2011年は東日本大震災のため出場辞退。その後チーム全体の移籍を前提とした受け皿企業を探し、ベガルタ仙台が受け入れることになった。この際リーグ規程により2012年はチャレンジリーグ降格となり、同年チャレンジリーグで優勝しなでしこリーグ昇格。 FC高梁吉備国際大学Charme - 2011年に準加盟承認。2012年チャレンジリーグ2位。その後の入れ替え戦でASエルフェン狭山FC(なでしこリーグ11位)との入れ替え戦に勝利し、なでしこリーグ昇格。 ASエルフェン狭山FC - 2012年になでしこリーグ入れ替え戦でFC高梁吉備国際大学Charmeに敗れたためチャレンジリーグに降格。2013年チャレンジリーグ2位 により、2014年からなでしこリーグ復帰。
※この「なでしこリーグへ昇格したクラブ」の解説は、「なでしこリーグ準加盟制度」の解説の一部です。
「なでしこリーグへ昇格したクラブ」を含む「なでしこリーグ準加盟制度」の記事については、「なでしこリーグ準加盟制度」の概要を参照ください。
- なでしこリーグへ昇格したクラブのページへのリンク