なかみかどてんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかみかどてんのうの意味・解説 

なかみかど‐てんのう〔‐テンワウ〕【中御門天皇】

読み方:なかみかどてんのう

[1702〜1737]第114天皇在位1709〜1735。名は慶仁(やすひと)。東山天皇の第5皇子


中御門天皇

読み方:なかみかどてんのう

第百十四代天皇東山天皇第五皇子、母は内大臣櫛笥隆賀の娘新崇賢門院藤原賀子。名は慶仁。朝儀研究意を用い公事部類』等を著す。享保20年に位を皇太子昭仁親王桜町天皇)に譲り太上天皇尊号受けた元文2年(1737)崩御37才。

中御門天皇 月輪陵
(なかみかどてんのう つきのわのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第114
天 皇 名 :中御門天皇
(なかみかどてんのう)
御   父 東山天皇
御   母 新崇賢門院藤原賀子
御 陵 名 月輪陵
つきのわみささぎ
陵   形 九重塔
所 在 地 京都府京都市東山区今熊野泉山町  泉涌寺
交通機関等 JR京阪東福寺下車  東へ1.5km又は市バス泉涌寺道下車  東へ1km
陵印保管場所 月輪陵墓監区事務所


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかみかどてんのう」の関連用語

1
中御門天皇 デジタル大辞泉
100% |||||

なかみかどてんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかみかどてんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
宮内庁宮内庁
Copyright © 2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS