な◦なりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > な◦なりの意味・解説 

な◦なり

連語断定の助動詞「なり」の連体形「なる」に伝聞推定助動詞「なり」の付いた「なるなり」の音変化なんなり」の撥音無表記》…であるようだ。…であるということだ

人づてに承りし事の筋—◦なり」〈源・宿木




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「な◦なり」の関連用語

1
なさり◦やす デジタル大辞泉
96% |||||

2
名を得る デジタル大辞泉
92% |||||

3
宜なり デジタル大辞泉
92% |||||

4
生きた心地もしない デジタル大辞泉
92% |||||

5
無ければならない デジタル大辞泉
92% |||||

6
無かった事にする デジタル大辞泉
76% |||||

7
手が付かない デジタル大辞泉
74% |||||

8
然ななり デジタル大辞泉
74% |||||

9
風下に居る デジタル大辞泉
74% |||||

10
いか◦ん デジタル大辞泉
72% |||||

な◦なりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



な◦なりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS