としるの貝がら焼き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 13:55 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2025年6月)
|
としるの貝がら焼き(としるのかいがらやき)は、岩手県大船渡市の郷土料理[1][2]。「としる」と呼ばれるアワビの肝を用いた料理である[1][2]。としるの貝焼きとも呼ばれる[3]。
大船渡市内では「浜のまかない」として肝や貝殻を活かした料理が食されてきたが、としるの貝がら焼きもそういった料理の1品である[1]。賄い料理であったことから、地域外では広く知られていなかった[3]。
味噌をアワビの貝がらの内側に塗り、千切りにしたダイコンとぶつ切りにしたアワビの肝を入れ、煮込む[1][2]。
2025年3月には、文化庁の100年フード「伝統の100年フード部門」に認定された[2]。
出典
- としるの貝がら焼きのページへのリンク