とけい座超銀河団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とけい座超銀河団の意味・解説 

とけい座超銀河団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 08:41 UTC 版)

とけい座超銀河団
Horologium-Reticulum Supercluster
とけい座超銀河団の星図
星座 とけい座エリダヌス座
分類 超銀河団
位置
赤経 (RA, α)  03h 19m[1]
赤緯 (Dec, δ) −50° 02′[1]
赤方偏移 0.06(中央部)[2]
視線速度 (Rv) 17,000 - 22,500 km/s[1][3]
距離 7億 - 12億光年
Template (ノート 解説) ■Project
宇宙大規模構造。太陽系は中央に位置し、左下のHorologium Supercluster がとけい座超銀河団。

とけい座超銀河団英語: Horologium Supercluster、SCL 048)は、とけい座及びエリダヌス座の方角に位置する超銀河団で、差し渡しは約5.5億光年である[4][5]。質量は約1017太陽質量に相当し、これは天の川銀河を含むラニアケア超銀河団とほぼ同程度とされる[5]

超銀河団の最も近い領域(主に画像下部の銀河団)は地球から約7億光年離れており、最も遠い領域(主に画像上部の銀河団)は地球から約12億光年離れていると推定されている[1][5]。約5,000個の銀河群(内訳は、約30,000個の巨大銀河と約300,000個の矮小銀河)を含み、Abell 3266英語版もこの超銀河団に含まれる[6]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とけい座超銀河団」の関連用語

とけい座超銀河団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とけい座超銀河団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとけい座超銀河団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS