とくていきけんぶいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とくていきけんぶいの意味・解説 

とくてい‐きけんぶい〔‐キケンブヰ〕【特定危険部位】

読み方:とくていきけんぶい

牛海綿状脳症BSE)の発症原因とされる異常型プリオン蓄積しやすい部分。国によって違いがあるが、日本では脳、脊髄背根神経節を含む脊柱回腸遠位部、眼球扁桃指定されている。感染牛ではプリオン99パーセント以上が危険部位に集まるとされるため、これを取り除くことがBSE対策となる。SRMspecified risk material)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくていきけんぶい」の関連用語

1
特定危険部位 デジタル大辞泉
100% |||||

とくていきけんぶいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくていきけんぶいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS