とくがわよしかつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > とくがわよしかつの意味・解説 

徳川慶勝

読み方:とくがわ よしかつ

幕末・明治大名政治家尾張第十四・十七代藩主松平義建の子。名は慶恕、月堂と号する徳川宗睦を範として、藩政改革着手し藩力を強化した。また国防努め徳川斉昭松平慶永島津斉彬らと国事議した。のち従一位叙せられ、また名古屋藩知事となる。明治16年(1883)歿、60才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくがわよしかつ」の関連用語

とくがわよしかつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくがわよしかつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS