とういんきんかたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とういんきんかたの意味・解説 

とういん‐きんかた〔トウヰン‐〕【洞院公賢】

読み方:とういんきんかた

[1291〜1360]南北朝時代公卿有職故実明るく南北両朝から信任され左大臣太政大臣任じられた。「拾芥抄」「歴代最要抄」などの編著のほか日記園太暦(えんたいりゃく)」がある。中園入道相国




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とういんきんかた」の関連用語

1
拾芥抄 デジタル大辞泉
100% |||||

2
洞院 デジタル大辞泉
100% |||||

3
洞院公賢 デジタル大辞泉
100% |||||

4
園太暦 デジタル大辞泉
94% |||||

とういんきんかたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とういんきんかたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS