てとろどときしんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てとろどときしんの意味・解説 

テトロドトキシン【tetrodotoxin】

読み方:てとろどときしん

フグ学名テトロドン)の毒(トキシン成分猛毒。トラフグ・マフグの卵巣肝臓に多い。神経・筋に作用し呼吸筋麻痺により死に至る。TTX分子式C11H17N3O8


てとろどときしん

作者黒川博行

収載図書てとろどときしん―大阪府警・捜査一課事件報告書
出版社講談社
刊行年月1991.9

収載図書てとろどときしん―大阪府警・捜査一課事件報告書
出版社講談社
刊行年月2003.6
シリーズ名講談社文庫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てとろどときしん」の関連用語

てとろどときしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てとろどときしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS