つちややすちかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つちややすちかの意味・解説 

つちや‐やすちか【土屋安親】

読み方:つちややすちか

[1670〜1744]江戸中期の装剣金工家出羽(でわ)の人。通称、弥五八晩年東雨と号す。江戸出て奈良派門に入る。特に鐔(つば)を得意とし、多様な技法による雅味豊かな作品生んだ奈良三作一人




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つちややすちか」の関連用語

1
土屋 デジタル大辞泉
100% |||||

2
奈良三作 デジタル大辞泉
100% |||||

3
土屋安親 デジタル大辞泉
100% |||||

つちややすちかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つちややすちかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS