つくぶすまじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つくぶすまじんじゃの意味・解説 

つくぶすま‐じんじゃ【都久夫須麻神社】


つくぶすまじんじゃ 【都久夫須麻神社】

琵琶湖に浮かぶ竹生島鎮座(旧県社)。祭神浅井姫命。この神は夷服岳の神の姪だが、あるとき両神背丈競い浅井岳が一夜で背を高くしたので、怒った夷服神は浅井姫の頭を斬った。その頭は琵琶湖落ちて竹生島になった伝える。恵美押勝討滅のとき霊験発したという。例祭八月一五日。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくぶすまじんじゃ」の関連用語

1
都久夫須麻神社 デジタル大辞泉
100% |||||

つくぶすまじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくぶすまじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS