つくばみらい市立伊奈中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つくばみらい市立伊奈中学校の意味・解説 

つくばみらい市立伊奈中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 14:21 UTC 版)

つくばみらい市立伊奈中学校
北緯35度59分10秒 東経140度2分2秒 / 北緯35.98611度 東経140.03389度 / 35.98611; 140.03389
国公私立の別 公立学校
設置者 つくばみらい市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C108223500017
所在地 300-2355
茨城県つくばみらい市野深600
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

つくばみらい市立伊奈中学校(つくばみらいしりつ いなちゅうがっこう)は、茨城県つくばみらい市野深に所在する市立中学校。

近隣は田園風景が広がっており校舎とグラウンドは市内を流れる中通川を境に離れている。

校舎は緑と白を基調とした色で構成されている(2016年度の大規模な塗装工事を実施した際に現在のカラーリングに)

沿革

  • 1970年 - 板橋中学校を谷原中学校と統合し、つくばみらい市立伊奈中学校創立。
  • 2006年12月 - 伊奈中学校ブログの開始。
  • 2017年 - 校舎の塗装工事が行われる。
  • 2018年 - 旧中学校橋老朽化のため撤去。
  • 2019年 - 新中学校橋開通。
  • 2020年 - 開校50周年を迎える。
  • 2023年 - 体育館の光源がLED光源へと移行。

教育目標

『正しく、つよく、美しく』

学区

小張、谷口、奉社、市野深、新戸、小島新田、善助新田、豊体、青古新田、青木、長渡呂、長渡呂新田、狸渕、弥柳、福田、市野深(一部)谷井田、山谷、上平柳、中平柳、下平柳、下島、伊丹、神住新田、山王新田、中島、上島、福原、陽光台紫峰ヶ丘1・4・5丁目

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  つくばみらい市立伊奈中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくばみらい市立伊奈中学校」の関連用語

つくばみらい市立伊奈中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくばみらい市立伊奈中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつくばみらい市立伊奈中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS