だるま窯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > 三州瓦辞典 > だるま窯の意味・解説 

だるま窯(だるまがま)

古くから使われていた窯で、とくにいぶし瓦生まれてくると、還元便利なだるま窯が発達した両側焚き口があり、窯中央上部煙突付けられる。窯は粘土作られている。
だるま窯の場合火力下部から上部にのぼるため、下部火力強くの上部は火力が弱い。1回1000程度焼くことができるが、上質なものは300程度である。



このページでは「三州瓦豆辞典」からだるま窯を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からだるま窯を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からだるま窯を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だるま窯」の関連用語

だるま窯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だるま窯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
愛知県陶器瓦工業組合愛知県陶器瓦工業組合
Copyright (C) 2024 愛知県陶器瓦工業組合 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS