たんぽぽさんの詩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 た > たんぽぽさんの詩の意味・解説 

たんぽぽさんの詩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 18:24 UTC 版)

たんぽぽさんの詩(-うた)は、西岸良平原作の漫画である。祥伝社発行の隔週刊女性誌『微笑』に連載されていた。

概要

1話は4ページ(見開き2ページ)の短編漫画。基本的には1話完結型だが、引っ越しや人間関係など、話を越えて引き継がれる設定もある。全5集で完結。出版社やコミックスシリーズの変更が多々あり、様々な表紙カバーが存在する。[1]

あらすじ

おっちょこちょいのイラストレーターであるたんぽぽと、その夫のカメラマンである慎平、その一人娘の3人の生活を描いている。

登場人物

山田たんぽぽ
代々木乃デザインスクール出身のフリーイラストレーター。夫とはデザインスクールで知り合う。旧姓・野々村。天真爛漫性格で貧乏を苦としていない。家事もするが、仕事が多いときは手を抜いたり、スミレに手伝ってもらうこともしばしば。
山田慎平
たんぽぽさんの夫で駆け出しのカメラマン。写真を撮る際には命がけの場合もあり、岸壁にロープ一本でぶら下がったり、噴火する火山で溶岩を避けながら撮影したりし、情熱は人一倍である。
山田スミレ
山田家の一人娘。幼児の頃から家事手伝いをしたり、たんぽぽさんのイラストを手伝ったりと、両親よりしっかりした一面を見せる。しかし、サンタクロースを信じるなど、子供らしい一面もある。
トラ
お金持ちの家で飼われていたトラネコだったが、夜逃げの際に置いてけぼりにされた。たんぽぽさんに拾われ、山田家に飼われることになる。超越した能力を持っており、話を追うごとに人間的な位置づけとなっていく。
山田洋平
月日が流れた最終話で登場する、山田家の長男。スミレと7,8歳離れている。
松本聖子
スミレの友達。三丁目の夕日でも同姓同名で登場している。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 外部リンク 西岸良平まんが館 Archived 2007年11月12日, at the Wayback Machine.を参照

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんぽぽさんの詩」の関連用語

たんぽぽさんの詩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんぽぽさんの詩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたんぽぽさんの詩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS