たるいれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たるいれの意味・解説 

たる‐いれ【×樽入れ】

読み方:たるいれ

[名](スル)

不漁のとき、他の大漁のほうへ樽酒贈ってともに酒宴して大漁あやかること。

婚約成立のしるしとして、婿方から嫁方へ柳樽(やなぎだる)を贈ること。きまりざけ。


たるいれ

[多]=入=結納の際に樽酒を贈ることから婚約成立の意


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たるいれ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||


5
小型類人猿 デジタル大辞泉
74% |||||

6
タロ芋 デジタル大辞泉
36% |||||


8
けっ‐たる・い デジタル大辞泉
32% |||||

9
かっ‐たる・い デジタル大辞泉
18% |||||


たるいれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たるいれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
あがつま語☆実用会話講座あがつま語☆実用会話講座
Copyright (C) 2025 あがつま語☆実用会話講座 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS