たまかじぞうこくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たまかじぞうこくの意味・解説 

たまかじ‐ぞうこく〔たまかぢザウコク〕【玉楮象谷】

読み方:たまかじぞうこく

[1807〜1869]幕末・明治初期漆工讃岐(さぬき)国高の人。本名藤川為造。通称、正直・敬造。蒟醤(キンマ)や中国漆器技術独自に消化して象谷塗創始




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たまかじぞうこく」の関連用語

たまかじぞうこくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たまかじぞうこくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS