たちゅうさいもんきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たちゅうさいもんきょうの意味・解説 

たちゅうさいもん‐きょう〔タチウサイモンキヤウ〕【多×鈕細文鏡】

読み方:たちゅうさいもんきょう

古代鏡の一。凹面鏡で、背面中心外れたところに2、3個の鈕(ちゅう)(つまみ)があり、細い線による鋸歯(きょし)文を中心とした文様がある。中国起源朝鮮半島発達し日本では弥生時代墳墓から出土




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちゅうさいもんきょう」の関連用語

1
多鈕細文鏡 デジタル大辞泉
100% |||||

たちゅうさいもんきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちゅうさいもんきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS