たちばななんけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たちばななんけいの意味・解説 

たちばな‐なんけい【橘南谿】

読み方:たちばななんけい

[1753〜1805]江戸中期医者文人伊勢の人。本名宮川春暉(みやがわはるき)。字(あざな)は恵風別号仙。京都漢方医学学び文学にも造詣が深い全国遍歴して「西遊記」「東遊記」を著し医学上創見も多い。著「傷寒外伝」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちばななんけい」の関連用語

1
東西遊記 デジタル大辞泉
100% |||||

2
東遊記 デジタル大辞泉
96% |||||

3
橘南谿 デジタル大辞泉
78% |||||

4
デジタル大辞泉
38% |||||

5
西遊記 デジタル大辞泉
38% |||||



たちばななんけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちばななんけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS