たちばなきょうしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > たちばなきょうしょの意味・解説 

立原杏所

読み方:たちばな きょうしょ

江戸後期画家水戸藩士。名は任、字は子遠・遠卿、通称甚太郎・任太郎別号に東軒・玉琤舎等。画は初め月僊学び、のち谷文晁門下となる。渡辺崋山椿椿山らと交友があった。元・明画を研究し山水花鳥を得意とした。天保11年(1840)歿、55才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちばなきょうしょ」の関連用語

たちばなきょうしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちばなきょうしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS