たきもとかたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > たきもとかたの意味・解説 

多紀元堅

読み方:たき もとかた

江戸後期医師幕臣江戸生。多紀元簡次男本姓丹波幼名は鋼之進、字は亦柔、通称は安叔、号に楽真院・楽春院・苣庭・三松等。医学館講書しながら幕府奥医師となり、次いで法眼、のち法印叙せられた。主な著書は『素問紹識』『雑病広要』等。安政4年(1857)歿、63才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たきもとかた」の関連用語

たきもとかたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たきもとかたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS