たかはしでいしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかはしでいしゅうの意味・解説 

たかはし‐でいしゅう〔‐デイシウ〕【高橋泥舟】

読み方:たかはしでいしゅう

[1835〜1903]江戸末期幕臣江戸の人。名は政晃。槍術家講武所師範役。鳥羽伏見の戦い後、徳川慶喜(とくがわよしのぶ)に恭順説を説き上野寛永寺慶喜護衛した山岡鉄舟勝海舟とともに幕末の三舟称された。


高橋泥舟

読み方:たかはし でいしゅう

幕末・明治幕臣槍術家江戸生。槍術大家山岡静山の弟。名は政晃、字は寛猛通称精一高橋家継ぎ25才で講武所教授となる。浪士取扱となるが鳥羽・伏見の戦後徳川慶喜身辺護衛する山岡鉄舟は妹の夫。幕末三舟一人明治36年(1903)歿、69才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかはしでいしゅう」の関連用語


2
高橋泥舟 デジタル大辞泉
78% |||||

3
高橋 デジタル大辞泉
50% |||||

たかはしでいしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかはしでいしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS