その場所に女ありてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > その場所に女ありての意味・解説 

その場所に女ありて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 01:39 UTC 版)

その場所に女ありて
監督 鈴木英夫
脚本 升田商二、鈴木英夫
製作 金子正且
出演者 司葉子宝田明
音楽 池野成
撮影 逢沢譲
編集 岩下広一
製作会社 東宝
配給 東宝
公開 1962年1月28日
上映時間 94分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

その場所に女ありて』は、1962年東宝系公開の日本映画。カラー、東宝スコープ、上映時間94分。広告代理店を舞台としたキャリアウーマン物。

概要

27才の矢田律子は西銀広告の営業社員。難波製薬の新製品広告を巡って会社の意気が上がっている。ライバル会社の大通広告も 受注を目指して攻勢をかけてくる。デザイナー倉井はグランプリ日新賞を狙っているが律子に自分を売りこむ。 大通広告のやり手、坂井は西銀のディレクター坪内を抱き込んだ。坪内の裏切りを知った律子だったが、なじることなく 冷ややかに対応するのみだった。女を捨て仕事に邁進する律子、サイドビジネスで金貸しをする久江、売り上げを誤魔化して 男に貢ぐミツ子など、男社会の中で逞しく生きる女たちの生き様を描く。また当時の広告会社の内面を細かくリサーチした業界物でもある。

出演

スタッフ

DVD

東宝より2022年5月にDVDが発売された。

同時上映

  • 『サラリーマン権三と助十』




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  その場所に女ありてのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その場所に女ありて」の関連用語

その場所に女ありてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その場所に女ありてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのその場所に女ありて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS