その他のソーラーポンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/25 21:13 UTC 版)
「ソーラーポンド」の記事における「その他のソーラーポンド」の解説
保熱容量を増すために別途蓄熱装置を敷設したタイプや、夜間のみ池の表面を断熱材でカバーするなどと言った、よりソーラーポンドの保温性を向上させる工夫が検討されている。 なお、池の上に黒色板を置きそれを太陽光で温めた後で、この熱を水に移す「表面集熱型」と呼ぶソーラーポンドがあるものの、これは太陽熱で下層の液体を温め、その上に対流が起らない層で熱エネルギーを逃さないと言うソーラーポンドの考えより、貯湯槽と集熱器を分離したソーラーシステム型太陽熱温水器に近いものである。
※この「その他のソーラーポンド」の解説は、「ソーラーポンド」の解説の一部です。
「その他のソーラーポンド」を含む「ソーラーポンド」の記事については、「ソーラーポンド」の概要を参照ください。
- その他のソーラーポンドのページへのリンク