その他、付属品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 13:32 UTC 版)
イタオマチㇷ゚のカイタ(碇)は、股木に石を取り付け重量を増したもので、和船の碇に似ている。さらに船内の漏水をくみ取るため、ワッカケㇷ゚(水を汲み取るもの。淦取りのこと)が備えられる。ワッカケㇷ゚の語は訛って和人にも伝わり、北海道弁では淦取りをヘゲと呼ぶ。
※この「その他、付属品」の解説は、「イタオマチプ」の解説の一部です。
「その他、付属品」を含む「イタオマチプ」の記事については、「イタオマチプ」の概要を参照ください。
- その他、付属品のページへのリンク