そっくりマネまね大賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > そっくりマネまね大賞の意味・解説 

そっくりマネまね大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 05:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
そっくりマネまね大賞
番組の収録が行われたTBSホール
ジャンル 視聴者参加型バラエティ番組
出演者 生島ヒロシ
酒井ゆきえ
宮川泰ほか
製作
プロデューサー 小松敬
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1981年10月10日1983年3月26日
放送時間 土曜12:00 - 13:00
放送分 60分
テンプレートを表示

そっくりマネまね大賞』(そっくりマネまねたいしょう)は、1981年10月10日から1983年3月26日までTBS土曜12:00 - 13:00(JST)に放送された、視聴者参加型バラエティ番組である。

概要

有名人に似ていると自認する人が一堂に会し、そのものまねと目立ちたがり精神の中から、そっくりさんを決めようという視聴者参加番組。たとえそのまねぶりが下手でも、懸命に「本物」に似せようとする様子がわかれば、審査の第一ポイントで高い点が与えられる[1]

収録は『クイズダービー』と同じく、「TBSホール」で行われた。

出演者

司会
審査委員長
優勝者
  • 1981年10月10日(第1回放送)優勝者は、当時高校1年生の前島一仁(当時16歳)

スタッフ

  • 制作:青柳脩
  • プロデューサー:小松敬
  • 演出:神保泰宏、斉藤薫、鈴木宏義
  • 中継担当ディレクター:大場昴一
  • 構成:奥山侊伸

脚注

  1. ^ 1981年10月10日付の「東京新聞」ラジオ・テレビ欄。

関連項目

TBS 土曜正午枠
前番組 番組名 次番組
そっくりマネまね大賞
12時のスペシャル
(12:00 - 13:54)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そっくりマネまね大賞」の関連用語

そっくりマネまね大賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そっくりマネまね大賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそっくりマネまね大賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS