そくばくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そくばくの意味・解説 

そく‐ばく【束縛】

読み方:そくばく

[名](スル)

まとめてしばること。しばり捕らえること。

「一たび癖習を成せば鉄鎖を以て—するよりも強し」〈中村訳・西国立志編

制限加えて行動の自由を奪うこと。「自由を—する」


そくば‐く【若干/幾許】

読み方:そくばく

[副]そこばく」に同じ。

「—の油を取りて」〈紅葉金色夜叉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そくばく」の関連用語

1
集束爆弾 デジタル大辞泉
100% |||||

2
若干 デジタル大辞泉
100% |||||

3
96% |||||


5
束縛電子 デジタル大辞泉
96% |||||

そくばくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そくばくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS