そくおんびんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > 音便 > そくおんびんの意味・解説 

そく‐おんびん【促音便】

読み方:そくおんびん

音便の一。主に活用語連用形語尾の「ち」「ひ」「り」が「て」「た」「たり」などの語に連なるとき、促音「っ」となること。「待って(←待ちて)」「歌った(←歌ひた)」「売ったり(←売りたり)」の類。広義には名詞などの語中みられる現象についてもいう。「追手(おひて→おって)」「真白(ましろ→まっしろ)」の類。→イ音便ウ音便撥音便(はつおんびん)





そくおんびんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そくおんびん」の関連用語

1
促音便 デジタル大辞泉
78% |||||

2
6% |||||

そくおんびんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そくおんびんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS