せんごうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんごうの意味・解説 

せん‐ごう〔‐ガウ〕【×僭号】

読み方:せんごう

身分越えた称号勝手につけること。また、その称号


せん‐ごう〔‐ゴフ〕【先業】

読み方:せんごう

前業(ぜんごう)」に同じ。


せん‐ごう〔‐ガウ〕【煎×熬】

読み方:せんごう

汁がなくなるまで煮つめること。

製塩で、海水、または海水濃厚にして得た鹹水(かんすい)を煮つめて塩を製すること。


せん‐ごう〔‐ガウ〕【×瞻仰】

読み方:せんごう

[名](スル)せんぎょう(瞻仰)


せん‐ごう〔‐ガウ〕【線号】

読み方:せんごう

針金太さを表す標準番号線番号


せん‐ごう〔‐ガウ〕【繊×毫】

読み方:せんごう

細かい毛。

きわめてわずかなこと、ささいなことのたとえ。「—の瑕疵(かし)もない」


せん‐ごう〔‐ガウ〕【船号】

読み方:せんごう

船の名前船名




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんごう」の関連用語

1
先業 デジタル大辞泉
100% |||||

2
瞻仰 デジタル大辞泉
100% |||||

3
線号 デジタル大辞泉
100% |||||

4
僭号 デジタル大辞泉
100% |||||

5
繊毫 デジタル大辞泉
92% |||||

6
煎熬 デジタル大辞泉
74% |||||





せんごうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんごうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS