せた かもんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > せた かもんの意味・解説 

瀬田掃部

読み方:せた かもん

桃山時代武士茶人。名は正忠、伊繁。はじめ小田原北条氏に、のち豊臣秀吉仕え近江国瀬田本貫地とした。千利休茶の湯学び利休七哲一人数えられる大ぶりの平高麗茶碗掃部形と呼ばれる茶杓愛用したことが知られている。文禄4年(1595)歿、48才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せた かもん」の関連用語

せた かもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せた かもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS