せいばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > せいばんの意味・解説 

整番

読み方:せいばん

整理番号」の略として用いられる俗語整理番号は、受付順序指定するために割り振られる番号意味する似た意味の俗語には「チケ番」などがある。一般的にチケ番」はチケット割り振られ番号全般指し座席番号などについて用いられることもある。

せい‐ばん【生×蕃】

読み方:せいばん

中央の教化従わない原住の人々。⇔熟蕃

第二次大戦前日本統治時代台湾高山族高砂族(たかさごぞく))のうち、漢民族同化していなかったものをさして用いた語。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいばん」の関連用語

1
直交集成板 デジタル大辞泉
100% |||||





6
熟蕃 デジタル大辞泉
50% |||||

7
生蕃 デジタル大辞泉
50% |||||


9
32% |||||

10
18% |||||

せいばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS