せいはんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 犯罪 > 正犯 > せいはんの意味・解説 

せいはん 【製版、plate making】

印刷は「版」にインキをつけ、これを紙などに転写する方法をとる。この「版」を作る工程作業のこと。
せいはん 版下写真・イラスト・ロゴなどを撮影し、これを色毎に分解カラー場合は、墨BC・紅M・黄Y4色分解される)、更に、それを色毎にまとめてフィルム作成する工程作業
せいはん 上は色毎のフィルムになった状態。
原稿
花の紫はCと紅M再現し
の緑はCと黄Y再現することから、
その部分黒くなり、インク濃くなる




せいはんと同じ種類の言葉

このページでは「印刷関係用語集」からせいはんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からせいはんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からせいはん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいはん」の関連用語

1
即成犯 デジタル大辞泉
100% |||||

2
再帰性反射材 デジタル大辞泉
100% |||||

3
外因性半導体 デジタル大辞泉
100% |||||

4
整版本 デジタル大辞泉
100% |||||


6
半醒半睡 デジタル大辞泉
98% |||||

7
単独正犯 デジタル大辞泉
98% |||||


9
92% |||||


せいはんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいはんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2025 K'sBookshelf All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS