すりはくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > > すりはくの意味・解説 

すり‐はく【××箔】

読み方:すりはく

布帛(ふはく)に糊(のり)やにかわなどで模様描き金箔銀箔押しつけたもの。

能装束の一。白または浅葱(あさぎ)無地平絹金箔銀箔模様をすり出したもの。女役着付け用いる。


摺箔

読み方:すりはく

織物加飾法の一つ生地に糊をつけ、金銀箔をのせて軽くおさえて乾いてから、刷毛余分な箔を取り除いて模様にします。



すりはくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すりはく」の関連用語

すりはくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すりはくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS