じょうじょうはいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じょうじょうはいしの意味・解説 

じょうじょう‐はいし〔ジヤウヂヤウ‐〕【上場廃止】

読み方:じょうじょうはいし

上場している株式が、証券取引所金融商品取引所の上適格要件満たさないなどの理由売買されなくなること。企業自らが廃止希望する場合もある。通常廃止対象株式は、一般投資家周知徹底するために監理銘柄整理銘柄などの指定割当を受ける。


上場廃止

読み方:じょうじょうはいし

上場している企業が、上場するに適当でないと判断され場合や、自ら廃止希望して証券取引所売買されなくなることをいいます

上場廃止の事実株主等に知らせるために、一定の間、監理ポスト整理ポストにおいて、その銘柄売買行わせることができます



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうじょうはいし」の関連用語

じょうじょうはいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうじょうはいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS