じゅうにひょうほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じゅうにひょうほうの意味・解説 

じゅうにひょう‐ほう〔ジフニヘウハフ〕【十二表法】

読み方:じゅうにひょうほう

450年ごろ制定された、古代ローマ最古法典法知識独占する貴族と平民との闘争結果旧来の慣習法成文化したもの。のちのローマ法基礎をなす。12の板に記され公示されたことからこの名がつけられた。十二銅表十二銅板法




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅうにひょうほう」の関連用語

1
十二表法 デジタル大辞泉
78% |||||

じゅうにひょうほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅうにひょうほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS