獣形幔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 獣形幔の意味・解説 

じゅうぎょう‐まん〔ジウギヤウ‐〕【獣形×幔】

読み方:じゅうぎょうまん

平安時代即位朝賀など大儀のとき、大極殿(のち紫宸殿(ししんでん))の前面軒下張り渡した幕。白綾の幕の中央金色太陽を、左右に瑞雲竜虎麒麟(きりん)・獅子(しし)・天馬などを5色の糸で刺繍(ししゅう)したもの獣形帽額(もこう)。





獣形幔と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から獣形幔を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から獣形幔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から獣形幔 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「獣形幔」の関連用語

獣形幔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



獣形幔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS