じゅうかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じゅうかくの意味・解説 

じゅう‐かく【縦隔】

読み方:じゅうかく

胸腔内の中央にあり、左右二つの肺を隔てている部分前方胸骨後方胸椎体があり、下方横隔膜ふさがれる。

[補説] 心臓大血管気管食道などの臓器がある。


縦隔

【仮名】じゅうかく
原文mediastinum

左右の肺と肺の間の領域。この領域存在する臓器としては、心臓心臓から出る大きな血管気管食道気管支リンパ節などがある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅうかく」の関連用語

1
同重核 デジタル大辞泉
100% |||||

2
78% |||||

3
78% |||||

4
老中格 デジタル大辞泉
78% |||||

5
70% |||||

6
縦隔気腫 デジタル大辞泉
70% |||||

7
重火器 デジタル大辞泉
70% |||||

8
二重拡散対流 デジタル大辞泉
52% |||||

9
超重核 デジタル大辞泉
52% |||||


じゅうかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅうかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS