じかばしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > じかばしの意味・解説 

直箸

読み方:じかばし

大皿料理直接箸をつけて小皿取り分けることを意味する語。日本では取り分けの際に専用の箸(取り箸)を使うことが一般的であり、直箸はマナー違反とされることが多い。

じか‐ばし〔ヂカ‐〕【直箸】

読み方:じかばし

盛り合わせにした料理などを、取り箸使わずに、自分の箸で直接皿から取ること。

[補説] 格式の高い日本料理の席ではマナー違反とされる中国・韓国では取り箸習慣がないため、正式な席でも直箸で取り分ける



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じかばし」の関連用語

1
取箸 デジタル大辞泉
94% |||||

2
直穿き デジタル大辞泉
76% |||||



5
6% |||||

6
2% |||||

じかばしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じかばしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS